top of page
  • jinossa1151970

三文判について

こんにちは^^



今日はよく聞く「三文判」について簡単に触れたいと思います(^-^)



一文銭とは江戸時代の通貨で貨幣価値の一番低いお金な事を言います



安価な額で価値の低い物、安い物に対して「三文」がつけられました



印章に昔は既製品などはなく、すべて受注後に作られていましたが機械化され大量生産された出来合いのはんこは安価で粗末な物であることから「三文判」と呼ぶようになりました



三文判(既製品)だからと言って、場合によっては実印と変らない効力を発揮しますので注意が必要と言われています



よく生前中に師匠の父親が言っておりましたが、三文判(既製品)が出来てから印鑑屋も変わったと言っていました



同じ物が世の中に出回るまでは前述した様に、その度に彫刻し納めておりました



ですから「唯一無二」の印鑑しかなかったのが、大量生産により同形の物が存在し「印鑑の信用」が減ってしまった気がします



ですから今のデジタル社会でも大事な場面では必ず必要な「印鑑」の大事さを後世に伝えて

、日本の伝統文化を微力ながら守っていければなあ思っています😊

最新記事

すべて表示

中学生の子供さんの印鑑作成されました

お電話で予約の連絡を頂いてまもなく長男さんとお父様で来店されました 私用で口座を開く事があってお越し願えました とても子供さんはお若いのに真剣に頷きながら説明を聞いて下さり、今までに感じたことの無い気持ちになりました^^...

職場で使われる認印を作成されました

先日3本セットを作成されてご自宅で認印を使われる機会があった時に、とても良い感じがして仕事場でも使いたいという気持ちになられてたようです とても印象的なお客様でしたのでお電話で頂いた時にすぐ反応出来ました 「今まで使っていた認印と全然押し具合が違っていた」という心から嬉しい...

使い始めの日の確認のためお電話で頂きました

先日お母様が遠くからお越し願って、結婚される娘さんの印鑑を作成されました 印鑑の登録が出来ていなかった様で、本日娘さん本人から確認のお電話を頂きました とても感じの良い方で「幸福になって下さいね」とお伝えしました^_^ また赤ちゃんを授かった際には是非とも御相談下さいとご報...

Comments


bottom of page