印章・印鑑・印材の違い
- jinossa1151970
- 2023年9月5日
- 読了時間: 1分
印鑑とは、印を映した鑑(かがみ)です。印鑑を印影(はんこ、はん)とも呼びます。※この書類に「印鑑(はんこ)を下さい」は正しいですが、「印鑑を買いに来ました」は日本語としては間違いです。
印章は、はんこその物としての物体としての呼称です。木口(こぐち)はんこ、はん、印と呼ぶこともあります。彫刻していない材質のみを指すときは印材と呼びます。
印章と印鑑を総合してはんこと呼びます。はん、印と呼ぶこともあります。