天赦日の意味
天赦日は「てんしゃび」や「てんしゃにち」と読みます。大安よりも縁起のよい日とされ、その日に始めた事は何事もうまく行くといわれています。1年に5~6回あり、財布の購入や使い始めはもちろん、結婚式や事業開設などに向いている日です。一方で、退職や閉店といった、何かを終わらせることは避けた方がよいでしょう。
天赦日の由来
古くから日本の暦には、日付の他に「歴注」と呼ばれる、季節に関する事項や農作業に役立つ情報が記載されていました。歴注は、上段・中段・下段に分かれており、下段には日々の吉凶について記されていました。中でも天赦日は最も縁起がよい日で、世のすべての神様が天に上り、万物の罪を赦す日とされています。「陰陽五行説」と「十干十二支」が由来と考えられています。